仕事のやりがいを学ぶ 就職教室

令和7年6月17日(火)、就職を希望する生徒たちが様々な仕事への理解を深めるため、講演会が開催されました。

就職教室は5月15日(火)から全5回の事前指導を行い、その集大成として、卒業生が実際に活躍する企業の方にお話を伺う機会を設けました。

今回は、株式会社マルチョウ神戸屋の人事ご担当者様にお越しいただき、社会に出る上で大切な心構えについて、貴重な講演をしていただきました。従業員教育を非常に大切にされているというお話から、お客様への深い愛情と真摯な姿勢がひしひしと伝わってきました。

私たちが普段何気なく使っている「言葉」が、実はとても奥深く、お客様との良い関係を築く上でどれほど重要か。そのことを、具体的な取り組みを交えながら、分かりやすく教えていただきました。

仕事のやりがいについて説明している様子 生徒たちの心に残ったのは、「あいさつ」「ことばづかい」「報連相」という3つのポイントに絞って卒業生が分かりやすく説明してくれたことでした。この講演を通じて、日々の学校生活の中で意識すべきことが明確になり、生徒たちは社会に出るための大きなヒントを得られたようです。